2021/01/29 13:54
こんにちは!
Daiichiオンラインショップにご来店いただき、ありがとうございます。
こちらのブログでは
オンラインショップに関係する情報を、不定期でお伝えしていきます。
会社情報は ホームページ で、
日常の様子は Instagram で発信しております。
よければこちらもご覧ください。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1088265/blog/9e8488eaaf9b2d6e8f17687f2019b784.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
初投稿の今日は
ヤマト運輸さんの【クロネコメンバーズ】について。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、とっても便利なシステムです!
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1088265/blog/3928cf3df9e453dc04bb056d86a3d25c.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
特におすすめなのは ラインアプリ!
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1088265/blog/a47a79ffe231031c9f8ec112b16340f5.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
ぜひ、お友だちに追加してみてください!
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1088265/blog/ce79b4bf81956e8c4b7a88fc7b2c721f.png?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
一番下のバーから要望を入力するだけで
即、回答がもらえますし
『お荷物お届けのお知らせ』では
受け取り日時 場所の指定 配送状況 を確認に簡単にできます。
この簡単さが、嬉しいです。
また、最近話題の 置き配 について、
お荷物の受け取り方法を様々な場所に指定できます。
置き配は、届ける側も受け取る側も、
お互いの時間を大切にできますし、環境にもやさしい考え方だと思います。
ポストに投函されるものは『お荷物投函完了のお知らせ』で、投函日時がわかります。
詳しい内容は、ヤマト運輸さんのホームページでご確認くださいね。
スマホで検索していただくと、登録やアプリダウンロードに進みやすいと思います。
ぜひお試しください~ (^-^)/~~~